|
「岡山備中流いっぴん特産館」のスペシャルイベント『そば打ち体験』を平成18年12月17日(日)、宝塚市立西公民館で開催しました。
岡山県のそばどころ新見市草間から、そば職人の数原健功さんに宝塚までお越しいただき、関西にお住まいの方、12組・44人がそば打ちにチャレンジしました。
岡山の「そば」はいかがでしたでしょうか?
みなさん、楽しんでいただけましたのでしょうか?
ぜひ、岡山県の新見をはじめとする備中地域にもお越しいただき、備中の良さに触れていただけたらと思います。 |
 |
 |
番外編(スタッフチャレンジの巻) |
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
←シワが
できちゃってます |
 |
↑
このあたりまでは、
完璧?
←修正不能 |
|

スタッフ作 |

参加者作 |
|

普段は見せない真剣そのもの |

でも、できたものは、きしめん状態 |
● |
他のスタッフもやっぱり・・・ |
|
 |
 |
 |
|

きしめん!
|

グリーンツーリズム担当スタッフは、
見かけ?によらず麺を切るのが
上手でした。 |
参加者募集のご案内・・・ 参加者募集のページを参考として掲載しています。

そば打ち体験は、小さなお子さまでもできますよ!親子で参加されてはいかがでしょうか
そばどころとして有名な岡山県新見市のそば職人 数原健功さんの指導で、そば粉を練り、麺棒で打ちのばし、たたみ、切るという楽しい体験をしてみませんか?
最後に自分で打った麺をその場でゆでて食べていただきます
(5人分の材料を用意します) |
 |
日時:平成18年12月17日(日)
@10:30〜12:30 A13:30〜15:30 の 2回
場所:宝塚市立西公民館 調理室
兵庫県宝塚市小林2-7-30(阪急電鉄今津線「小林駅」下車徒歩3分)
宝塚市公民館のページはこちらから
主催:岡山県備中県民局(農林水産事業部農業振興課)
講師:岡山県新見市 (有)草間自然休養村 そば道場「田舎屋」
代表取締役 数原健功さん
各回ごとに6グループ以内(1グループは4人以内でお願いします)
1グループ当たり 3,150円(5人前分をつくります) ※ 材料費として、当日徴収いたします
1グループごとに、参加者全員の住所、氏名、年齢、代表者の電話番号を申込書に記載して、FAX又は郵送で下記までお申し込みください。
※ 申し訳ありませんが、電子メールでの受付はしておりません。
平成18年11月30日(木)必着(申込みの受付は終了しました)
申込書はこちらから(PDF:95KB)
〒710-8530 岡山県倉敷市羽島1083
岡山県備中県民局農業振興課
電話:086-434-7030
FAX:086-425-4921(申込書送付先)
応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。申込の結果については、12月7日(木)までに、ハガキでお知らせいたします。
更新日:H18年12月18日
掲載日:H18年11月2日
|