ビビッと備中スタンプラリー2007

ビビッと備中スタンプラリー2007の結果について

ビビッと備中スタンプラリー2007の概要

 ●目的
 備中地域のバラエテイに富んだ農林水産物や多彩な観光資源など地域の魅力を県内外の消費者などに幅広くPRするため、昨年度に引き続き、直売所や農業イベント等と連携したスタンプラリーを開催します。
 ●主催
備中地域まるごと食・体・感事業推進会議
 岡山県備中県民局管内の各市町、各農協、岡山県観光連盟備中支部で構成
 事務局:岡山県備中県民局農林水産事業部農業振興課

 ●開催期間

平成19年8月1日(水)〜12月2日(日) 約5か月間
 (スタンプラリー応募締切:平成19年12月5日)


 ●内容

 備中地域の直売所や農林水産業イベントを巡り、スタンプを集めてご応募いただくと、抽選で150名様に無料宿泊券や備中地域の特産物、備中地域の直売所で使用できるお買い物券をプレゼントします。
・スタンプ設置場所
 備中地域の主な直売所(56か所)・農林水産業イベント会場(11か所)
・スタンプラリーガイドブック(応募ハガキ)の配布場所
 備中地域の各市町、農業協同組合、各市町観光案内所、参加直売所及び備中県民局等
・スタンプラリーガイドブック配布部数 4万部

 
応募状況

応募総数
19年度応募総数 参考
18年度 17年度
2,708通ハガキ
967通 536通

コース別応募プラン内訳
コース名 応募総数 内訳
コース完全制覇
プラン(注1)
地域ぐるりん
プラン(注2)
第1コース(倉敷市) 271通 167通 104通
第2コース(倉敷市・総社市・早島町) 722通 269通 453通
第3コース(倉敷市・笠岡市・浅口市・里庄町) 395通 142通 253通
第4コース(倉敷市・井原市・矢掛町) 407通 168通 239通
第5コース(井原市・高梁市) 264通 154通 110通
第6コース(高梁市・新見市) 327通 125通 202通
第7コース(新見市) 322通 177通 145通
合計 2,708通 1,188通 1,520通
  (注1) コース完全制覇プラン:各コースの直売所(8か所)のスタンプを集めて応募
  (注2) 地域ぐるりんプラン:各コースで5つ以上のスタンプを集めて応募



コース別応募男女比・年齢構成
コース名 男女比 年齢構成
男性 女性 19歳以下 20〜39歳 40〜59歳 60歳以上
第1コース(倉敷市) 48.0% 52.0% 12.7% 28.7% 26.1% 32.5%
第2コース(倉敷市・総社市・早島町) 44.4% 55.6% 11.8% 27.9% 31.3% 29.0%
第3コース(倉敷市・笠岡市・浅口市・里庄町) 44.8% 55.2% 14.3% 28.1% 27.9% 29.7%
第4コース(倉敷市・井原市・矢掛町) 44.5% 55.5% 11.8% 26.7% 31.0% 30.5%
第5コース(井原市・高梁市) 50.4% 49.6% 11.2% 29.8% 28.3% 30.7%
第6コース(高梁市・新見市) 46.5% 53.5% 10.2% 28.7% 30.4% 30.7%
第7コース(新見市) 45.7% 54.3% 11.9% 30.4% 30.4% 27.3%
合計 45.8% 54.2% 12.1% 28.4% 29.7% 29.8%

応募者住所
地域 応募者数 内訳
備中地域 1,908通 倉敷市(1008)、笠岡市(141)、井原市(113)、総社市(312)、高梁市(64)、新見市(45)、浅口市(117)、早島町(53)、里庄町(34)、矢掛町(21)
備前地域 528通 岡山市(429)、玉野市(69)、備前市(4)、瀬戸内市(18)、赤磐市(3)、和気町(5)
美作地域 23通 津山市(3)、真庭市(3)、美作市(4)、鏡野町(4)、勝央町(2)、西粟倉村(6)、久米南町(1)、
県外 249通 北海道(5)、宮城県(3)、埼玉県(2)、千葉県(12)、東京都(3)、新潟県(9)、長野県(5)、京都府(15)、大阪府(7)、兵庫県(38)、鳥取県(22)、広島県(101)、香川県(3)、愛媛県(21)、高知県(3)
合計 2,708通

備中地域直売所マイスター
項目 内容
備中地域直売所マイスター 達成者 88名
 (注)スタンプラリー参加直売所56か所のすべてのスタンプを集め応募された方


応募者アンケート結果

直売所のスタンプ数・評価
コース名 スタンプ数の多かった直売所等
(上位3か所)
評価の高かった直売所等
(上位3か所)
第1コース
(倉敷市)
@水産物展示直販所「ふゅ〜ちぁ〜」
Aむかし下津井回船問屋
B倉敷青空市 やさい畑
@水産物展示直販所「ふゅ〜ちぁ〜」
Aむかし下津井回船問屋
B倉敷青空市 やさい畑
第2コース
(倉敷市・総社市・早島町)
@JA岡山西 山手直売所
Aサン直広場ええとこそうじゃ
B吉備路もてなしの館
@農マル園芸「元気倶楽部」
Aサン直広場ええとこそうじゃ
B吉備路もてなしの館
第3コース
(倉敷市・笠岡市・浅口市・里庄町)
@メルカートたまきた 果菜館
AJA岡山西 金光直売所
BJA岡山西 船穂直売所
@メルカートたまきた 果菜館
A笠岡ふれあい青空市
B笠岡湾漁協「瀬戸の市」
第4コース
(倉敷市・井原市・矢掛町)
@星の郷青空市
A宿場の青空市
B水車の里フルーツトピア
@星の郷青空市
Aたけのこ茶屋
B葡萄浪漫館
第5コース
(井原市・高梁市)
@全国川上水と緑のふるさとプラザ
A神楽の里フレンドショップ
B芳井町特産品直売所
@全国川上水と緑のふるさとプラザ
A明治ごんぼう村ふるさと市場
B弥高直売所
第6コース
(高梁市・新見市)
@JAびほくグリーンプラザ
Aゆめタウン高梁 ゆめ市場
Bうかん風ぐるま市場
@Jゆめタウン高梁 ゆめ市場
A草間自然休養村 そば道場「田舎屋」
Bうかん風ぐるま市場
第7コース
(新見市)
@JAあしん ふれあい市場
A神郷特産物展示直売所
B道の駅「鯉が窪」昔ばなしの里
@JAあしん ふれあい市場
A新見千屋温泉いぶきの里
B道の駅「鯉が窪」昔ばなしの里

主な意見
  • 地域で採れた物を作った人の名前や顔が分かる状況で売っている直売所はとても良いと思います。
  • 農家の人が新鮮な野菜を消費者に届けてくれてうれしいです。
  • 直売所は新鮮な野菜がとても安く売っていてとても嬉しかったです。これからもたびたび寄ってみたいです。
  • 地域ならではの特産品に出会えてよかった。
  • 新鮮な野菜と、お店の人とのふれあいが楽しみです。
  • 様々なタイプの直売所があることがわかった。
  • いつも新鮮なお野菜が安く買えるので、とても助かります
  • 備中は陽光キラキラ。人々も明るくて、農産物が安くて、美味しくとてもいいところでした。
  • 紅葉と新鮮な野菜、果物を求めて一石二鳥でした。
  • ラリーの行き先々で、名所等も同時に観光できるのは楽しみです。
  • スタンプラリーで行ったことのない直売所に行く機会ができよい。来年もしてほしい。
  • 家族で一緒に行って、とても楽しい気分で過ごせて、いい企画だと思います。
  • 各地のイベントの情報をもっと知らせてほしい。地元のイベントしか情報が入ってこない。
  • 以前から直売所には興味がありましたが、今回ラリーの為いろんなところを訪れ進化している直売所を見ました。これからもファンの一人として消費者によい品を提供してくださいね。
  • 遠いところを訪ねてみると営業日なのに閉まっていた。
  • スタンプラリー参加者があまり歓迎されていないように感じるお店もありました。
  • 朝早くでないと品物がない。
  • 「あまり人が通らずなかなか売れない」と直売所の人が言っていました。もっとPRしないとせっかくいい物が売られているのにもったいないと思う。
  • 加工品は塩分表示がほしいです。
  • 収穫日が書いてあると新鮮さが具体的にわかると思う。

ページ先頭へジャンプ

  やじるしビビッと備中スタンプラリー2007のトップページに戻る

最終更新日:平成20年1月21日

ビビッと備中!農林水産いきいきネットワーク
Copyright (c) 2008 ビビッと備中!農林水産いきいきネットワーク. All rights reserved.

ビビッと備中!農林水産いきいきネットワーク